
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年05月30日
パソコン教室
群馬県高崎市のパソコン教室です。
月謝 5,000円 通い放題(月・水・金 AM9:00~12:00)
入会金1万円。
入会金なしの時間制のコースもあります。
メインサイト http://www2.wind.ne.jp/pallet/
検索順位チェックツールでキーワード検索で「Yahoo」「Google」「Bing」での推移がわかります。

群馬県高崎市箕郷町下芝685-1 パソコン教室ぱれっと
TEL 027-371-6060
グンブロの別のサイトをキーワードを考えながらアップしてみたら、全部圏外だったのが数時間後にはYahoo6位、Google5位、Bing3位に入り驚いてます。
このページもテストの意味で作成しています。
効果が表れるのかどうか?
月謝 5,000円 通い放題(月・水・金 AM9:00~12:00)
入会金1万円。
入会金なしの時間制のコースもあります。
メインサイト http://www2.wind.ne.jp/pallet/
検索順位チェックツールでキーワード検索で「Yahoo」「Google」「Bing」での推移がわかります。

群馬県高崎市箕郷町下芝685-1 パソコン教室ぱれっと
TEL 027-371-6060
グンブロの別のサイトをキーワードを考えながらアップしてみたら、全部圏外だったのが数時間後にはYahoo6位、Google5位、Bing3位に入り驚いてます。
このページもテストの意味で作成しています。
効果が表れるのかどうか?
2013年05月29日
iTune・メディアプレイヤー
windowsに標準で付属しているメディアプレイヤー
ダウンロードして使うiTune
メディアプレイヤーで開けなかったビデオカメラの動画などを開く事ができるリアルプレイヤー(同じくダウンロードが必要)
メディアプレイヤーとiTuneの使い分けはどのようにしたらいいのか?
ファイル変換はiTuneに分がありそうです。
さらに多種のファイル変換はリアルプレイヤーのようです。
音楽取り込み方法がCD、USB、ICレコーダー、etcだったりしますのでこんがらかってきます。
ダウンロードして使うiTune
メディアプレイヤーで開けなかったビデオカメラの動画などを開く事ができるリアルプレイヤー(同じくダウンロードが必要)
メディアプレイヤーとiTuneの使い分けはどのようにしたらいいのか?
ファイル変換はiTuneに分がありそうです。
さらに多種のファイル変換はリアルプレイヤーのようです。
音楽取り込み方法がCD、USB、ICレコーダー、etcだったりしますのでこんがらかってきます。

2013年05月27日
office2013の再インストール
今年4月にWindows8を購入された方から電話。
ワードエクセルが開かなくなってしまった。
再インストール用のCDは付属してません。
office2013からクラウド形式に対応する点が変わった。
この形式で再インストールするのは初めてでした。
ネットに接続してmicrosoftアカウントの入力を求められる。
もちろんパスワードも・・・
アカウントを取得してなければ登録するしかない。
プロダクトキーを入力してダウンロードが始まる。
くどいほど何度もアカウントとパスワードの入力を求められた。
これからはクラウドの時代なんですね。
勉強になりました。
ワードエクセルが開かなくなってしまった。
再インストール用のCDは付属してません。
office2013からクラウド形式に対応する点が変わった。
この形式で再インストールするのは初めてでした。
ネットに接続してmicrosoftアカウントの入力を求められる。
もちろんパスワードも・・・
アカウントを取得してなければ登録するしかない。
プロダクトキーを入力してダウンロードが始まる。
くどいほど何度もアカウントとパスワードの入力を求められた。
これからはクラウドの時代なんですね。
勉強になりました。

2013年05月26日
プログラムの選択
今まで開けていたファイルが突然開けなくなった、
ファイルは開くが違うソフトが立ち上がってしまうようになった、
そんな経験があると思います。
ネットからカレンダー手帳ファイルをダウンロードして使っていたが、突然ファイルが開けなくなってしまった、とのご相談。
ネット接続してみたらpdfファイルだと判明。
ダウンロードしてプログラムの選択を変えれば大丈夫だろうと思ったら、pdfを開くAdobeReaderがない。
ソフトをダウンロードしてカレンダーファイルを右クリック→プログラムから開く→参照からadobeを選択して解決しました。
ファイルは開くが違うソフトが立ち上がってしまうようになった、
そんな経験があると思います。
ネットからカレンダー手帳ファイルをダウンロードして使っていたが、突然ファイルが開けなくなってしまった、とのご相談。
ネット接続してみたらpdfファイルだと判明。
ダウンロードしてプログラムの選択を変えれば大丈夫だろうと思ったら、pdfを開くAdobeReaderがない。
ソフトをダウンロードしてカレンダーファイルを右クリック→プログラムから開く→参照からadobeを選択して解決しました。

2013年05月25日
PCの動作が遅いです
ネット接続してしばらくするとひんぱんに広告が表示されるので出ないようにしてほしい、とパソコンを持ち込まれました。
広告は様々なパターンが表示されます。
前例からするとシステムの復元で治る事が多いのですが、試みたところCドライブの空き容量が少なく復元が出来ませんでした。
写真データなどをDに移動してみましたが、それでもだめ。
いろいろ試みたのですが結局インターネットオプションから入りサイトのブロックをしました。
広告は様々なパターンが表示されます。
前例からするとシステムの復元で治る事が多いのですが、試みたところCドライブの空き容量が少なく復元が出来ませんでした。
写真データなどをDに移動してみましたが、それでもだめ。
いろいろ試みたのですが結局インターネットオプションから入りサイトのブロックをしました。

2013年05月24日
ゆうすげの道
赤城より近いのでもっとひんぱんに出かける場所が榛名のゆうすげの道(沼の原)です。

youtubeにアップしたのが
http://www.youtube.com/watch?v=DxTHE67Vg-0
です。
季節は9月のものです。

youtubeにアップしたのが
http://www.youtube.com/watch?v=DxTHE67Vg-0
です。
季節は9月のものです。
2013年05月23日
バーベキュー
数年前、教室の受講生さんたちと、ひんぱんにオフ会を行っていました。
これは「赤城木の家」でのバーベキューです。
ここは私のお気に入りの場所で、きのこ観察会、つつじ散策会など参加させていただいてます。
これは「赤城木の家」でのバーベキューです。
ここは私のお気に入りの場所で、きのこ観察会、つつじ散策会など参加させていただいてます。

2013年05月22日
DVD作成
ビデオカメラからのDVD作成を頼まれました。
結婚式披露宴でメッセージ入りの映像を流したいとの要望でした。
パソコンで再生するためのDVDを一旦作成して確認していただきましたが、式場のビクターの再生機では出来なかったとの事。
ネットでいろいろなファイル変換ソフト、書き込みソフトをダウンロードしてためしてみました。
うまくいってもロゴ表示をはずす事ができなかったり。
結局「DVDStyler」で出来たように思えますが、まだ確認はしてもらってません。
標準で付属されているWindowsDVDメーカーでも可能なようです。
音楽や映像ファイルは様々な種類があり難しい。
結婚式披露宴でメッセージ入りの映像を流したいとの要望でした。
パソコンで再生するためのDVDを一旦作成して確認していただきましたが、式場のビクターの再生機では出来なかったとの事。
ネットでいろいろなファイル変換ソフト、書き込みソフトをダウンロードしてためしてみました。
うまくいってもロゴ表示をはずす事ができなかったり。
結局「DVDStyler」で出来たように思えますが、まだ確認はしてもらってません。
標準で付属されているWindowsDVDメーカーでも可能なようです。
音楽や映像ファイルは様々な種類があり難しい。

2013年05月20日
2013年05月18日
2013年05月17日
2013年05月16日
エクセル
ワードは市販のテキストで独学で勉強したが、エクセルはよくわからない、とおっしゃり見える方が多いです。
市販のテキストはデータがすでにCDにあり、それを直したりしているだけで、肝心のデータの作り方やちょっとした事がわからない。
当教室ではオリジナルテキストを使っています。
基礎がわかってくると市販の本を読んでも理解できるようになりました。
とおっしゃっていただきました。
市販のテキストを持ってきていただいてそれで教える事もします。
市販のテキストはデータがすでにCDにあり、それを直したりしているだけで、肝心のデータの作り方やちょっとした事がわからない。
当教室ではオリジナルテキストを使っています。
基礎がわかってくると市販の本を読んでも理解できるようになりました。
とおっしゃっていただきました。
市販のテキストを持ってきていただいてそれで教える事もします。

2013年05月15日
エレメンツで似顔絵

2005年からブログをはじめ(このグンブロではありません)、主にフォトショップやイラストレーターを使って描いたものを載せてきました。
このイラストもその頃描いたものです。
「ドラゴン桜」の阿部寛と「女王の教室」の天海祐希さんのシルエットです。
2年前には「似顔絵描き」というfacebookページを開設しました。
http://www.facebook.com/ninsougaki?ref=hl
facebookページ広告を出し「いいね!」をいただいた方の似顔絵を描きました。
「いいね!」をいただくとその方の画像が自動的にわかるので、それを元に描かせていただきました。
描き方のコツを覚えればある程度描けるようになると思います。
「通い放題」の中でもOKです。
2013年05月13日
1時間500円コース

パソコン通い放題、月謝5000円は月・水・金のAM9:00-12:00
の時間帯に限られています。
最近の状況はこの時間帯は5~6名様いらっしゃいます。
月・水・金の午前中は週1回くらいは通えるけれど、他の時間帯でもっとじっくりと講習を受けたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。
その場合は1時間500円だけ代金をいただいてます。
内容はワード、エクセル、デジカメ、自分で必要なところだけ、わからないところだけでもOKです。
2013年05月11日
2013年05月10日
コーヒータイム
通い放題の時間はAM9:00~12:00
その間休憩タイムは特別もうけないでやってます。
何故なら教室に見える方は時間はまちまち。
お帰りになる時間もそれぞれ。
予約も必要なし。
「先生、コーヒーいいですか?」
「他に飲まれる方は?」
全員の手が上がりました。
コーヒーは100円で提供しています。
喫茶店をやっていたのでコーヒーの淹れ方はいちおう心得ています。
珈琲豆も業者から仕入れています。
様々な種類を変えて淹れてます。
その間休憩タイムは特別もうけないでやってます。
何故なら教室に見える方は時間はまちまち。
お帰りになる時間もそれぞれ。
予約も必要なし。
「先生、コーヒーいいですか?」
「他に飲まれる方は?」
全員の手が上がりました。
コーヒーは100円で提供しています。
喫茶店をやっていたのでコーヒーの淹れ方はいちおう心得ています。
珈琲豆も業者から仕入れています。
様々な種類を変えて淹れてます。

2013年05月09日
パズルで遊びませんか?


facebookページでイベントをたてています。
http://www.facebook.com/events/176267702532208/
コーヒーおかわり自由で木の動物パズルをお土産につけます。
このブログをごらんになって興味を示された方のご参加をお待ちしています。
Tel 027-371-6060