パソコン・スマホ・タブレット教室ぱれっと

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年04月30日

群馬の森のオーケストラ

今年も群馬の森の群響コンサートへ行ってきました。
3年前くらいもメインはベートーヴェンの「田園」だったと思う。
「田園」は高校の授業で音楽の先生がビバルディの「四季」より好きですと言ってたのを記憶していて、私もかなり好きな曲です。
10時過ぎていたので駐車場を心配したが、近くのパチンコ屋が閉鎖されていてそこへ止める事ができた。
「メイ指揮者」と「みんなで歌おう」はパスして帰ってきました。
下の画像は奥まった場所です。
ここらへんで鳥めし弁当をいただきました。

  

Posted by ユウ at 00:09Comments(0)日記

2011年04月27日

ジェットストリーム

城達也の時代に聴いていてその後の20~30年は全く聴いてなかった。一昨年頃の伊武雅刀の時から時折聴くようになり、最近は週3~4回くらいかな。
現在は大沢たかおがフライトアテンダント。
雰囲気が昔と変わり映えしてないのがいい。
城達也のジェットストリームCD全集も持ってます。  

Posted by ユウ at 01:09Comments(0)日記

2011年04月21日

アマゾン本が行方不明

アマゾンから「配送に関するお知らせ」メールが届いた。
4月10日に発送した書籍がまだ届いてない、という注文主からのメールだった。
ゆうメールで発送したのだがこんな事は初めて。
けさ日本郵便に問い合わせをしてみた。
大き目のサイズで特徴がありますので捜しやすいかとは思いますが、場合によっては1ヶ月位かかる時もあります、との回答でした。
注文者にその内容と、キャンセルの場合は全額返金しますとのメールを送った。
もし出てこなかったら、もったいない本です。
わたせせいぞうさんの4500円前後の画集です。  

Posted by ユウ at 12:31Comments(0)日記

2011年04月18日

facebookの顔写真

友達も数人になりました。
お会いした事が1度もない方の顔写真が「共通のお友達」としてその都度表示される事に最初びっくりし、戸惑いました。
高崎で検索すると大勢の顔写真と名前が・・・・
そのうち実際には会った事ないのに、街で見かけ
「あれ?あの人だ!」
という事もそのうち起こりえると思います。
何しろ毎日見ている顔もあるわけなんですから。
友達を増やせば増やすほど自分の顔も多くさらされていく。
やっぱり写真やめようかな?とも思ったりします。
世の中は個人情報に対して気にするようになった反面、facebookはすべてオープン。
この相反する状況も受け入れられていくのが不思議な感じ。  

Posted by ユウ at 18:00Comments(0)ネット

2011年04月16日

捜し物は見つからない

これは大切なものだからこんなところに置いといてはいけない、と思い他の場所へ移す。
「ここなら安心だ」
と思ったところがどこだったか忘れてしまう。移さない方がよかったのだ。
「捜すのをやめた時見つかる事もよくある話で・・・」と陽水さんは唄っているが、確かにそれもあるけど、やめてから1年以上も見つからないものがあるのです。
車の中で落としたものが見つからない場合・・・・
確かに後で車の中で見つかるのだが、「何故こんなところに!」と思えるのです。
(それはね、年なんだよ、うん)  

Posted by ユウ at 23:49Comments(0)日記

2011年04月15日

ゆず

生徒さんとの会話で音楽の話になり「ゆず」を話題にしたところ
「私、昔友達の結婚式に出た時、友達の友達が「ゆず」でまだ有名になる前でしたがお祝いに歌ってくれたんです。参加者の人たち『絶対有名になるよね』って言ってました」
「栄光の架橋」は知っていたが最近の「Hey和」っていう曲を聴き、より関心を持ちました。
youtubeで様々な曲を聴き、みんなはどんな曲をベストに選ぶのだろう?と調べてみたがまちまち。
ただ言える事はメジャーな曲を選んでないって感じ。
曲全体の作り方からいってビートルズと通じるようなところがあるかもしれないって思いました。  

Posted by ユウ at 20:20Comments(0)日記

2011年04月13日

誘梛(izanagi)さん

facebookの友達依頼のメールが送られてきました。
迷惑メールだろうと思ったけど本名のはずなので検索してみたところ、シンセサイザー奏者のizanagiさんでした。
もちろん喜んで応答の返信をしました。
数年前、玉原のラベンダーパークでシンセサイザー演奏をしてるよという情報を聞き、2~3日後1人で行って見ました。
そこでの奏者がizanagiさんだったのです。
そこでまとめて10枚のCDを購入、帰ってきてからも掲示板に書き込みなどをしてました。
友達ちっとも増えてなかったのでうれしいです。
facebookの本3~4冊、DVDも購入し研究中です。
ビジネスしたい方にはブログ、ツイッターよりも効率的なようです。

  

Posted by ユウ at 23:44Comments(0)ネット

2011年04月12日

iphone割れた

昨年の9月から使い始めたiphone
胸ポケットに入れておき何回か落とした。
今回は無残にも液晶がひどいダメージ。
内部は大丈夫で使用は出来るがこのまま使う気にはならない。
修理無料補償はきかないようだ。
今日ソフトバンクの店に持ち込んだ。
appleでの修理が必要で修理代22,800円。痛いなあ。
ネットで半額くらいで修理してくれる所もあるようだが、そこは代替機は手配してはくれない。
明日宅配業者が引き取りに来る。
PC接続し、壊れた機種からバックアップをとり、代替機にもまたバックアップを復元させ、同期。
治ってきたら保護シートや入れ物も用意しよう。
以前使ってたau携帯では落としてもこんな事には1度もならなかった。
水没させた事はあったけど・・・

  


Posted by ユウ at 19:45Comments(0)日記

2011年04月11日

手打ち蕎麦

蕎麦打ちを趣味にしている方が身近に何名かいらっしゃいます。
今までに何度かいただいたり、ごちそうにもなってます。
自分でも畑を耕し、そばを蒔き、刈り取り、製粉したそば粉でそば打ちをした事があります。
でも面白さを感じなかったので自分には向いてないとわかりました。
写真の手打ち蕎麦は、プロの料理人でありこれからメニューとして出していきたい、と思ってる方からいただきました。
ご丁寧にきざみのり、薬味、わさび、そばつゆまでつけてくれました。
おいしくいただきました。
  

Posted by ユウ at 22:44Comments(0)日記

2011年04月10日

珈琲

教室で2時間学ぶ方には時折コーヒーをお出ししています。
飲んだ方は意外に美味しいと口にします。
現在は県内によくみかけるキャラバンコーヒーのマイルドブレンドをずっと飲んでいます。
ブレンドより高いエクセレント、ブルマンなども飲んでみましたが、ブレンドの方が美味しく感じました。
コーヒーの営業マンの方も「同感です」と答えてくれました。
コーヒーの淹れかたを学んだ渋谷の学校でキャラバンの豆を使っていて、その時にとても美味しいと思いました。
26年前に喫茶店を開業した時に、まだ群馬ではほとんど使われてなかったキャラバンさんの豆を宅急便で仕入れて使用しました。
パソコン教室ではコーヒーは無料サービスです。



ほとんどペーパードリップで淹れてます。  

Posted by ユウ at 23:42Comments(0)その他

2011年04月08日

2003,2007,2010

モデルチェンジして互換性の点でも評判が悪かったoffice2007。
現在のWindows7では2010がインストールされており、ようやく2003が過去のものになりつつあるようです。
しかし、XPはまだまだ健在でXPを使いつつも2007をインストールしたいという方が増えてます。
その場合、どのようにしたらいいかというとまずXPのメモリを1GBくらいまで上げます。
2002年くらいに購入のものだと256MB搭載なので512MBの上乗せでも何とかなります。
サービスパック3にもします。
それからオークションでoffice2007を落札します。
昨年末に2台インストール可能でパワーポイントまで入っているプロフェショナルを6000円で落札した事がありました。
メモリ増設とoffice2007両方で15000円の予算ですむようでしたらGOのパターンが多かったです。
でも近々買い替えを考えてるようでしたら、新しいPCの購入を勧めます。
性能は上がって価格も下がってるのですから・・・
  

Posted by ユウ at 18:01Comments(0)パソコン

2011年04月07日

DVDレンタル

久しぶりにファミリーブックに行きCDやDVDを借りたところ、年会費更新などもあり思ったより高くつきました。
その後オンラインのDVDレンタルを検索したところ、郵送料込みで月4本で980円。
おためし無料期間を利用して借りてみましたが、返却する手間がすごく機能的で全然面倒ではない。
ポストも歩いて家から20歩くらいの所にあるので苦にならない。
見逃した映画やCDも検索し借りてます。
もう2年経ちました。  

Posted by ユウ at 19:07Comments(0)ネット

2011年04月06日

facebook

facebookを登録したのは昨年の10月。
実名登録に臆する気持ちがあった。
映画も観たがどうもピンと来なかった。
自分の写真はまだ載せていない。
若い人たちとの世代の差を感じる。
mixi人口の3000万人に比べてfacebookは150万くらい。
facebookは日本人には受け入れられないだろうとの意見もあるようです。
ある程度、個人情報をオープンにする事になるので怖さも感じるが、入っていかなければわからない。


  

Posted by ユウ at 06:39Comments(0)ネット

2011年04月04日

ツィッター

登録は2年前位にしたものの、ためしにフォローした方は1名だけでそのままほとんど活用していなかった。
facebookとの関連性もあるので、もうちょっとみしみてやってみようと思い、フォローを5名追加してみた。みな有名人です。
けさメールを開けてビックリ!!
アニメ映画監督の押井守氏が自分をフォローしてくれた。
初めてフォローしてくれた方が押井さんとはすごく光栄です。  
タグ :ツイッター


Posted by ユウ at 19:58Comments(0)ネット