› 70才からのスマホ・タブレット › スマホ・タブレット
パソコン・スマホ・タブレット教室ぱれっと

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年12月06日

ホンダのズーマー

81才のHさん。
朝9時過ぎ15kmの道のりをバイクで来られました。
「車を孫に乗って行かれちゃって・・・」
「車がなくて行けないから、と電話くださればよかったのに」
「いや、久しぶりに乗ってみようと思ったけん」
この日はいつもより冷え込んで寒い朝でした。

WindowsメールでGmailとYahooメールを受信できるようにし、タブレットでもその2つのメール設定をされていきました。

  

Posted by ユウ at 11:19Comments(0)スマホ・タブレット

2014年11月04日

クーポン券



1時間500円のクーポン券を発行しました。
期日は11月末までです。

問合せ TEL 027-371-6060
ホームページ
http://pst-pallet.com/  

Posted by ユウ at 01:04Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月27日

AR絵本体験

絵本から画像が3Dとなって現れ動いたり話したりします。
4冊の本で様々な不思議な世界を体験してみませんか?
スマホやタブレットをお持ちの方はご持参下さい。
お子さんがぬり絵をしたものも立体画像になって現れます。

 日時 10月12日(日) 時間 PM2:00~4:00
 場所 スマホ・タブレット教室ぱれっと
   高崎市箕郷町下芝685-1 TEL 027-371-6060
 参加費用
 大人      1,000円
 小人(小学生以下)500円
 定員 15名

  
タグ :AR絵本体験


Posted by ユウ at 18:57Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月26日

iphone6plus

受講生さんのAさん、
「iphone新しくしたんですよ」
「え!だってこの間変えたばかしじゃないんですか?」
「3月に変えたんですけど娘が注文しちゃって」
見せていただいたらすごく大きい。びっくりした。
「設定とかソフトバンクの店でやってくれなくて全部自分でやる必要があるんですよ、それも10時間くらいかかったり・・・。問い合わせても全然つながらない。」
そういえば私が4年前にiphone4に変えた時もそうだった。
Iphone6が出ましたと大々的に宣伝しているが、アフターケアが追い付いてない気がします。
「自分でできない人だっていっぱいいると思います」
とAさんもおっしゃってました。

左がiphone6plus 右がiphone5  

Posted by ユウ at 09:15Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月24日

スマホで見る動物図鑑

絵本にスマホをかざすと絵本の中から立体映像が浮かび上がり、話したり動き出したりします。
AR(拡張現実)というようです。
旭山動物園の図鑑を購入し、タブレットで読み込んでみました。
youtubeにアップしてみましたので、よろしかったらごらんになってみてください。
http://youtu.be/kdpcmGCJduI


こちらの絵本も購入してます。
https://www.youtube.com/watch?v=NjJpe__oHT8  


Posted by ユウ at 14:15Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月08日

ガラケーとスマホ2台持ち

「スマホのY!Mobile(ワイモバイル)を購入したけど誰も聞ける人がいない」とお見えになったSさん。
ハングアウトというアプリを勧められたのだが、どういうふうに使っていいかわからない、とおっしゃってました。
「ハングアウト」は私も使った事はありません。
メールをするだけで写真や動画は送らない、という事なのでオーソドックスなGmailを使う事にしました。
ワイモバイルは1Gの契約だそうです。
外でネットをする事はほとんどなく、自宅でのWifiで使いますから、と。
ガラケーは月2000円足らずで通話し放題なので2台持ちの合計でも5000円ですんでしまうようです。
  

Posted by ユウ at 18:12Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月06日

のぼり旗2種

今日届きました。
4枚で税込4,960円です。
1枚あたり1,250円。送料は756円

ビバホームで既成ののぼり旗は1枚2,000円くらいします。
ポールや土台は近くのホームセンターで購入した方が送料がかからず安いです。
土台はカインズホームが安いです。

デザインをイラストレーターで仕上げ送ったのでこの値段で出来ました。
ワードや他のファイルだと3,000円の割り増し料金を取られます。
  

Posted by ユウ at 16:54Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月03日

MNP

Mobile Number Portability、略してMNPです。
訳すと「電話番号持ち運び制度」という事です。
私も何の略かは知りませんでした。
IPhone4を4年間使い続けました。
2年経過の時は気に止めていなかったので機種変更しませんでした。
8月11日から1ヶ月の間はソフトバンクから他社にのりかえたり機種変更をしても約1万円の違約金は発生しません。
また他社にのりかえると優遇される特典がたくさんあります。
私はauのiPhone5cの16Gにしました。
今までは32Gでしたが必要ありません。
それと契約プランは下記の通り。

今までは月8,000円前後かかっていたので、安くなるはずです。
月々の支払料金は安くなって、しかも新しい機種を使えるというメリットがMNPなんです。
2年後にはまたのりかえようと思ってます。
大手3社ソフトバンク、au、ドコモのシェア争いはずっと続いていくんだろうな。
今まで使っていたiPhoneは電話としては使えませんが、家ではWifiでネット接続はできます。
持ち運びできるWifiルーターも持っているので外でもネット接続できます。別料金はかかりません。

スマホの料金はいろいろあって何を選んだらいいのか、ほんと複雑です。
実際にやってみないとわからない事だらけです。ほんと・・・
  

Posted by ユウ at 16:24Comments(0)スマホ・タブレット

2014年09月02日

ネット配信講座

「スマホ・タブレット講座」はネット配信の動画を取り入れています。
下記のサイトをご覧ください。
http://スマホ・タブレット教室.com/
自分にとって必要なところだけを学んでいくのもOKです。
時間も都合のよい時間を予約してください。
1時間 1,500円  10時間 14,000円です。


  


Posted by ユウ at 13:24Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月27日

のぼり旗

ネットでのぼり旗を注文しました。
1枚1,500円前後でオリジナルが出来てしまいます。
データはイラストレータファイルである必要があります。
8日前後で届く予定です。
ホームセンターでランチとか既成ののぼり旗を見ましたが2000円くらいしていました。
オリジナルの方が安くあがるというのは驚きです。
ネットでは様々な印刷物も驚くほど安い値段になってます。
たとえばA4の印刷物フルカラーで用紙代込で1,000円前後です。
自分のプリンタで印刷するよりきれいではるかに安く仕上がります。
どこにも出かけず対面の打ち合わせなしで出来てしまうというのもすごい。

うーん、ちょっと地味だったかな・・・  

2014年08月24日

iPhoneバックアップ

「iPhoneのバックアップができませんのでみていただけますか?」
お見えになった方は
「ネットでいろいろ調べ自分でやってみたが、あるところで行き詰って先へ進めないんです。友達に聞いてもわかんない、って」
調べて印刷したものもお持ちになりました。
5月に購入したものなのにIphoneのプログラムの更新が必要でした。
Windows8でデバイスマネージャーを表示させたり、その先でつまづいたようです。
スマホのきちんとしたバックアップをしておこうと思う方は、私が思うにたぶん1割くらいしかいないのでは?
携帯など壊れてしまい相手の電話番号などわからなくなってしまっても、
「相手からかかってくるから、それでいい」
と楽観的な方が多いです。

いちおう無事バックアップはできました。
左上のiphoneマークが表示されずバックアップへ進めなかったのです。
  


Posted by ユウ at 11:36Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月21日

格安スマホ

主要3社のスマホはいずれも月々7,000円以上かかります。
通話やメール主体の方なら今までの携帯で充分だと思います。
スマホは高すぎる、もっと安くできないか、という事で格安スマホが登場してきています。
ただしデータ通信量の制限などもありもし制限を超えた場合、割高になったりする場合もあり「そんなのわからないから」と通常契約の方も多数いらっしゃると思います。
今秋から販売開始するエイブルの場合は「制限はないが低速」
これは詳しく調べる価値がありそうです。
  

Posted by ユウ at 16:57Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月21日

パソコンから写真をコピー(アンドロイド編)

パソコンの写真や音楽ワード・エクセルのデータをタブレットにコピーするのはアンドロイドタブレットの方が楽です。
タブレットをパソコンと接続すると内部ストレージで中のデータの存在場所を把握できます。
USBメモリを接続している感覚でドラッグ&ドロップでコピーできます。


①内部ストレージ(パソコンのマイコンピュータみたいなもの)
②内部のフォルダ
③DCIMの中に写真ファイルが格納されてます。

  

Posted by ユウ at 11:41Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月20日

ScratchJr(スクラッチジュニア)Ⅱ

5才から小学生を対象にしたキッズ向けのプログラミングツールです。
スクラッチジュニアを使ってプログラミングの基礎、動く絵本やゲームを楽しく作れます。

http://authoruniv.com/meetups/3

ScratchJr(スクラッチジュニア)のインストール方法は下記のサイトを参考にしてください。
http://pst-pallet.com/2014/08/20/scratchjrins/
  


2014年08月19日

ScratchJr

iPad版のScratchJrがリリースされてるとの事でダウンロードしてみました。
英語版ですが日本語のScratchはやってみているので何とかなると思います。
指で絵を描いたり操作できるのが新鮮です。


参考サイト Scratch Day 2014 in Tokyo
http://scratch.67.org/2014/workshop/ws-a2/  


2014年08月17日

電子書籍

昨年大ヒットしたテレビドラマ「半沢直樹」の続編を電子書籍で購入して読んでみました。
現在の価格は単行本¥1,620 kindle版¥840
昨年購入したkindle版は1,400円くらいだったと思う。
サービス価格でその後値下げをしたのだろう。
他の新書本は実際の本と比べて若干安いくらいが相場のようです。
電子書籍のデメリットは
「他人に貸すことができない」です。
中古で売る事もできませんね。
写真のタブレットはKindle(キンドル)です。
本を読むことに主にしたタブレットです。
もちろんメールやインターネットはできます。



  

Posted by ユウ at 10:17Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月16日

写真をパソコンへコピー(iPad編)

タブレットで撮った写真をパソコンへコピーする方法です。
(※USBメモリを使った事がある方ようの説明です。m(__)m)
今回はiPadの場合です。(アイフォンも同じような感じです)
1.パソコンとiPadをUSBで接続すると下記の表示がされます。
Internal Strageがipadの中身です。(クリックで拡大)


2.Internal Strageをダブルクリックするとデジカメのカードで見なれたDCIMフォルダが表示されます。(クリックで拡大)


3.860〇〇〇フォルダが表示されます。数字は860とは限りません。(クリックで拡大)


4.860〇〇〇フォルダをダブルクリックすると画像が表示されますので、画像をパソコンへドラッグしてください。



※iPadからパソコンへはドラッグ&ドロップでできるのですが、この反対(パソコンからiPadへ)が出来ないのが予想外でした。

  

Posted by ユウ at 19:29Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月15日

Wi-Fiと3G


皆さんからよく質問を受ける事
タブレット端末にはWi-Fiモデルと3Gモデルがあります。
Wi-Fi(ワイファイ) 主に自宅で使用
     月々の使用料がかからない
3G(スリージー) 外でも使いたい
    どこでもつながる。月額料金3000~4000円

参考サイト
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/wifi_3g/


  

Posted by ユウ at 11:26Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月14日

アンドロイドとiPad

パソコンでいうとアンドロイドがWindowsでiPadがMacといった感じだと思います。
アンドロイドはソニーをはじめ様々なメーカーの商品があります。
iPadはアップル社のみです。



参考youtube動画です。
http://youtu.be/qgay-NP6q_g  

Posted by ユウ at 18:00Comments(0)スマホ・タブレット

2014年08月12日

70才からのスマホ・タブレット

ビジネスライセンス取得を機にブログタイトルを変更させていただきました。
「パソコン・スマホ・タブレット教室」→「70才からのスマホ・タブレット」
スマホ・タブレットでこんな事ができますよ、といった情報なども発信していこうと思います。

9月より開設致します。
月謝3,000円 
第1・第3月曜日 AM10:00~12:00
入退出自由
※月曜日が祭日の場合は火曜日
70才以下でも可です。

高崎市箕郷町下芝685-1
お申込み・お問合せは TEL 027-371-6060

  


Posted by ユウ at 18:28Comments(0)スマホ・タブレット